長崎食糧倉庫株式会社

  • 2024.09.27

    『BizPORTコスモスガーデン』オープン!!

  • 今年も『BizPORTコスモスガーデン』を開催しております。
    コスモスはメキシコ原産の植物で秋の草原に群生するキク科の花です。
    コスモスが日本に渡来した明治12年(1879年)当時、群生して咲く姿が満開の桜のように美しかったことから和名が「秋桜(あきざくら)」と呼ばれるようになりました。
    「乙女の純真」や「恒常の愛」といったコスモスの花言葉は、その軽やかな外見とは対照的に深い愛や純真な思いを表しています。
    コスモスを眺めながら、ゆったりとした秋のひと時をご堪能ください!

  • 2024.07.17

    『BizPORTトロピカルガーデン』オープン!!

  • 今年も『BizPORTトロピカルガーデン』を開催しております。
    ハイビスカスを中心とした夏の花々をお楽しみください!

  • 2024.06.03

    『BizPORTあじさいガーデン』オープン!!

  • 『BizPORTあじさいガーデン』を開催しております。
    紫陽花の語源には諸説ありますが、藍色が集まったものを意味する「集真藍(あづさあい/あづさい)」がなまったという説が有力とされています。
    紫陽花は、咲く場所によって色が異なるという特徴があり、同じ場所でも土の成分が変わることで簡単に色が変化します。
    ころころ色が変わることから、「移り気」「無常」という花言葉がつきました。
    一方では小さい花がたくさん集まっている様子から、「団欒」という仲の良さを表す花言葉も存在します。
    雨の季節を彩り鮮やかに演出する紫陽花を是非ご堪能ください!

  • 2024.02.26

    『BizPORTチューリップガーデン』オープン!!

  • 『BizPORTチューリップガーデン』を開催しております。
    穏やかな春の日差しの中咲き誇る春の風物詩を、ぜひお楽しみください!

  • 2024.01.25

    『BizPORT水仙ガーデン』オープン!!

  • 水仙の原産は地中海沿岸ですが、中国を経由して日本へ伝来したため、漢名の「水仙」を音読みして「スイセン」と呼ぶようになりました。
    水仙という名前は、中国の古典の「仙人は、天にあるを天仙、地にあるを地仙、水にあるを水仙という」に由来し、水辺で咲く姿を仙人にたとえたものと考えられます。
    水仙の清らかな香りをぜひお楽しみください